前へ
次へ

ハクサイ1個を食べきる調理法

ハクサイの大部分は水分ですが、ビタミンCが多いので、風邪の予防や免疫力アップにも効果的といわれています。
さらにカルシウムやカリウムなどのミネラル類や、食物繊維も豊富に含まれています。
カロリーも低いのでダイエット食品にも向いています。
ところで大きなハクサイ1個食べきるとなると、どうしても飽きがきてしまいます。
飽きないで1個まるごと食べきる調理法を知っておくと、何かと便利です。
まずは鍋を使った調理法です。
塩コショウをした豚バラ肉をはさみながら、鍋一杯にハクサイを入れて、酒をふりかけて加熱します。
しばらくするとかさが減って、汁気が増えますが、この中にハクサイのうまみと栄養がたっぷり含まれています。
味付けはポン酢がおすすめです。
そして、炒めものの材料としてハクサイを使うこともできます。
様々な具材と共に中華風味付けで炒め、とろみをつけると、うまみを閉じ込めたメニューとなります。
肉や貝、豆腐や色の濃い野菜と合わせれば栄養バランスが良くなります。

Page Top